2012年02月29日

今日は4年に一度の…

IMGP3782s-.jpg
うるう年ですね!
閏年(うるうどし、じゅんねん)とは、閏がある年である。

閏年でない年を平年と呼ぶ。

通常、閏年は平年より暦日が1つ多い。その余分な日・月を閏日・閏月、総称して閏と呼ぶ。

閏は、暦と太陽または月の運行(太陽の運行は季節の移り変わりを、月の運行は月相を決める)

とのずれを補正するために挿入される。閏の挿入規則を置閏法と呼ぶ。「閏」の字が常用漢字表に

含まれていないため、うるう年とも書く。

太陽暦では、季節に暦を一致させるため、暦年の平均の長さを平均回帰年(約365.242199日)に一致させる。

通常の太陽暦では平年は365日で、閏年は閏日が挿入されて366日である。閏年は約4年に1度ある

ウィキペディア参照、一部抜粋

感覚的にわかっていたことですが、文章になっていると小難しくなりますね。

写真は下記参照のビアワークスで行われた忘新年会の時に出された刺身です。

うるう年との関係性はございませんww



最近ブログのネタ不足 営業Sでしたww
posted by ちゃんと at 19:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月25日

忘年会&新年会

IMGP3783s-.jpg
ご報告が遅れましたが…


2月11日にちゃんとの忘年会&新年会を
ビアワークスで行いました!

写真は豆乳鍋、見かけによらずあっさり塩味!
美味しくいたきました。
料理も食べきれないくらい出てきましたし、
千歳の地ビールも美味しくいただきました!
2次会はいける人だけで盛りあがりましたw
けが人もなく、紛失物もなく
無事終わって良かったです!

次回は桜が咲くころかなw

無事がイチバン!
営業Sでしたw
posted by ちゃんと at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月15日

だんご三兄弟?

2012020518440000.jpg
Q人のSです こんにちは

先日、実家の母から電話が
『受験生になにか栄養のあるものを送りたいわ〜何がいい?』
の問いに答えますのは受験生であるところの次女

『玉こんにゃく!!』

お腹の掃除にはなりますが、果たして滋養強壮にはいかほどの効果を発揮するものやら

玉こんにゃくとは、東北では馴染みのあるものでして、こちらでいう『あげいも』のような存在
お土産屋の店先や、道の駅なんかによくあります

串に刺さってダンゴっダンゴ…にして食べるのが正統派です!!
posted by ちゃんと at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月11日

さっぽろ雪まつり

コピー 〜 DSC05375.jpg
営業のHです。
昨日、札幌に営業にいった際に
クライアント様の会社が大通り沿いだったので
ちょっと「さっぽろ雪まつり」覘いて来ました。

やっぱり、千歳と違い寒さのレベルが違いますね!!

明日2月12日(日)まで開催されているので、
行かれる方は完全なる防寒対策をして行って来て下さい!!
posted by ちゃんと at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月07日

恵方巻??

IMGP3603s-.jpg
セブンイレブンの丸かぶりロール。
今はいろんなところで恵方巻が出回っていますが、
もともとは大阪を中心とした伝統行事。
でもセブンイレブンが一気に宣伝広告して
いまや全国的な行事になりましたね。
さすがですね。
味はとっても美味でした!
ロールケーキは伝統的なものではなく
恵方巻の便乗商品で洒落の一つと理解しましたので
営業3人で切り分けていただきました(笑)

甘党な営業S
posted by ちゃんと at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年02月06日

支笏湖氷濤まつり

510623107.jpg
制作のKです。
週末、支笏湖氷濤まつりに行ってきました。
18時30分〜の花火が見たかったのですが、駐車場に入るまでに大
渋滞で間に合わず……
札幌方面からのお客さんも多く、会場は賑わっていました。

氷濤まつりは開催のための資金難ということで、会場では募金?が行わ
れていました。
私もちょっぴりですが寄付して、ポストカードをもらいましたよ。

札幌から来たっぽいお客さんが「渋滞までして見に来たのに、何もな
い」って仰ってたのが印象的でした。
確かに、こんな大イベントなのに飲食店はあんまり(というかほとん
ど)営業してなかったです。
ゆっくり見ようにもとにかく寒いので、あったかいものを落ち着いて楽
しめて、一息できるスペースがないと長くとどまれないんですよね。自
分も1時間足らずで撤収しましたし。昼間はもっと色々あるのか
な…?

あ、氷濤はすごくキレイでした。。
posted by ちゃんと at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記