自由ヶ丘の横に桜の並木道があります
ケツメイシの唄を歌いながらいつも癒されています
一度、ぜひ覗いてみてください 昨日の雨で花が道路に落ちて素晴らしい景観になりました
業務 S
2019年05月07日
2019年04月23日
平成最後の満月
4月19日(金)午後9時、千歳市内で撮影しました。
次の満月は5月19日なので、これが平成最後の満月です。
久しぶりに天体を撮影しましたが、なんと手持ちで三脚使わずに写せました。
少し、オレンジ色っぽくて、なんとなく不気味な満月でした。
編集部 I
次の満月は5月19日なので、これが平成最後の満月です。
久しぶりに天体を撮影しましたが、なんと手持ちで三脚使わずに写せました。
少し、オレンジ色っぽくて、なんとなく不気味な満月でした。
編集部 I
2019年03月24日
パンビュッフェ
求人のSです こんにちは
今年で4回目です ノーザンホースパーク様パンビュッフェ
最初は娘2人と私 後に上の娘が巣立って、下の娘と私の2人で
今年も2人でしたが、その下の娘もそろそろ巣立ちの時…
もしかしたら最後のパンビュッフェかしら…
なんて思いながら
今年もやっぱりファミリー層が多くて、これはやっぱりちゃんと効果だ!と1人納得しながら、1日分のカロリーを1食で摂取したなと思いつつ楽しんで参りました
去年、アンケートに書いたことが今年反映されていてちょっと嬉しかったりなんかして
求む!来年一緒に行ってくれる人!
今年で4回目です ノーザンホースパーク様パンビュッフェ
最初は娘2人と私 後に上の娘が巣立って、下の娘と私の2人で
今年も2人でしたが、その下の娘もそろそろ巣立ちの時…
もしかしたら最後のパンビュッフェかしら…
なんて思いながら
今年もやっぱりファミリー層が多くて、これはやっぱりちゃんと効果だ!と1人納得しながら、1日分のカロリーを1食で摂取したなと思いつつ楽しんで参りました
去年、アンケートに書いたことが今年反映されていてちょっと嬉しかったりなんかして
求む!来年一緒に行ってくれる人!
2019年03月13日
突然 ヤツが現れた!!
ある日のこと
なにこれ……・◇・ww
紙を破いたときゎ
全く気づかなかったので
かじってしまいましたが
一応撮りましたw
見つけたらラッキーみたいですよ
かなり久しぶりなので
これかよ!と思うでしょうが
勘弁してくださいw
制作M
旦那が買ってくれた
カプリコを何気なく食べてたらなにこれ……・◇・ww
紙を破いたときゎ
全く気づかなかったので
かじってしまいましたが
一応撮りましたw
見つけたらラッキーみたいですよ
かなり久しぶりなので
これかよ!と思うでしょうが
勘弁してくださいw
制作M
2019年03月07日
2019年02月28日
勝手にお土産シリーズ 復活
求人のSです こんばんは
下の娘がどうやら無事に、4年間の大学生活を終えることができるようで笑
学校の友達と卒業旅行へ!
お土産何がいい?お菓子はいらない
というやりとりの結果、オリオンビールとなんとかいう焼き物を買ってきてくれました
こういう、小さな小皿好きです
お手塩「おてしょ」って言葉は、若い人には通じないのですね
下の娘がどうやら無事に、4年間の大学生活を終えることができるようで笑
学校の友達と卒業旅行へ!
お土産何がいい?お菓子はいらない
というやりとりの結果、オリオンビールとなんとかいう焼き物を買ってきてくれました
こういう、小さな小皿好きです
お手塩「おてしょ」って言葉は、若い人には通じないのですね
2019年02月11日
2年目の春
こんばんは!編集Yです。
早いもので入社して1年が経ちました。2年目の春を迎えようとしています(^^)
最近入社したばかりのときに行った取材と同じ取材に行ったのですが、1年前よりは写真が上手に撮れるようになりました!人間何歳になっても成長できるものですね(しみじみ)。
とはいえ、記事も写真も未だに苦悩しながら毎週生み出しています(毎回精一杯はやっているのですが!)。
これからも取材先で受けた感動や出来事を皆さんと少しでも共有できたなら幸いです。
写真は話と全然関係ありませんが愛猫です。
ただのかわいい自慢です。
早いもので入社して1年が経ちました。2年目の春を迎えようとしています(^^)
最近入社したばかりのときに行った取材と同じ取材に行ったのですが、1年前よりは写真が上手に撮れるようになりました!人間何歳になっても成長できるものですね(しみじみ)。
とはいえ、記事も写真も未だに苦悩しながら毎週生み出しています(毎回精一杯はやっているのですが!)。
これからも取材先で受けた感動や出来事を皆さんと少しでも共有できたなら幸いです。
写真は話と全然関係ありませんが愛猫です。
ただのかわいい自慢です。
2019年01月28日
2018年12月23日
チーズフォンデュ大会
求人のSです こんにちは
随分前に買っていたにも関わらず、なかなか陽の目を見なかったフォンデュ鍋
いよいよ出番がやってきました
ちょっと早めのクリスマス
これだけではお腹いっぱいにならないだろうと、欲張って作ったパスタは余計だった!
いつもお腹いっぱい食べてしまう悪い癖は、今年も治りませんでした…
随分前に買っていたにも関わらず、なかなか陽の目を見なかったフォンデュ鍋
いよいよ出番がやってきました
ちょっと早めのクリスマス
これだけではお腹いっぱいにならないだろうと、欲張って作ったパスタは余計だった!
いつもお腹いっぱい食べてしまう悪い癖は、今年も治りませんでした…
2018年12月06日
STOVE 年忘れ Live at 博信堂
12月1日に行われたSTOVE結成30周年記念ライブに行ってきました!会場はびっしり満席!
STOVE(ストーヴ)は、ちゃんとコラムの「カケスさんの自然散歩」でおなじみのカケスさんこと中原ナオヒコさんがリーダーを務める北海道発ブルーグラスバンドです。
メンバーは、金一健さん(マンドリン)、広吉直樹さん(フィドル)、大沼元さん(ベース)、中原ナオヒコさん(ギター)、小松崎健さん(バンジョー)の5人で、結成時からこのメンバーで活動しているんだそうです!すごい!
ライブでは、初期の頃から演奏しているものから松浦武四郎さんへの想いを馳せた「武四郎さん旅日記」まで盛りだくさん!
「転校してったみよちゃん」という曲は、東日本大震災後に歌詞が変わり、「転校してったみよちゃん2011」となったのですが、タイトルからは想像できないほど深く考えさせられる楽曲でした。
お客様の年齢層も幅広く、私も大好きな楽曲「俺はくわがた虫だ」では、小学生も一緒になり「虫だー!」と合いの手を入れていましたよ(o^^o)
また、演奏やハーモニーなどのクオリティが高いのも魅力です!
ブルーグラスの名曲に日本語詞をのせて演奏した楽曲もありました。
ほんわか、じーん、ワッハッハ、な楽しいライブでした!
編集Y